トップ | 札幌 | 函館 | 青森 | 盛岡 | 仙台 | 秋田 | 山形 | 福島 | 水戸 | 宇都宮 | 前橋 | 熊谷 | 銚子 | 東京 | 横浜 | 新潟 | 高田 | 富山 | 金沢 | 福井 | 甲府 | 長野 | 岐阜 | 静岡 |
名古屋 | 津 | 彦根 | 京都 | 大阪 | 神戸 | 奈良 | 和歌山 | 鳥取 | 松江 | 岡山 | 広島 | 下関 | 徳島 | 高松 | 松山 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 桜前線 |
平均気温(11月〜) | 東京 積算気温の推移 | 積算気温偏差値の推移 | 推定開花日の推移 | 回帰・相関分析 | 推定誤差推移 | 方法解説 |
「2011年 桜の開花予想」を楽しみましょう
〜桜前線研究所は「科学的サイト」ですが、みんなが楽しめるグラフ満載の人気サイトです〜
2010年12月1日 桜前線研究所
3月になると、 ウェザーマップ、ウェザーニューズ社は 月曜日に、 日本気象協会は水曜日に、 開花予想を発表する予定です。 永年親しまれてきた気象庁の開花予想は任務を終えて、 本年から終了となりました。 桜前線研究所は、 2月から毎日”発表”しています。 早咲きの「河津桜」、「玉縄桜」は、 前の年の12月から毎日”発表”しています。 桜前線研究所が毎日提供している 全国各地の「開花予想グラフ」と 各種の「分析情報」が 春を待ち焦がれる人々の 参考資料となれば幸いです。 |
当研究所のメイン情報は、 各地の「開花予想グラフ」です 札幌 仙台 東京 京都 大阪 福岡 その他の都市 東京、京都、大阪では満開も予想できるようにしてあります ![]() 楽しむことが第1です。 ワクワクドキドキしましょう。 |
「開花予想グラフの見方」については 東京のグラフをもとにして 説明をしています。 まず、それをご覧下さい。 気象データ ![]() |
簡単な説明(東京の開花予想グラフ) 注:この東京のグラフには満開予想も含まれています。 やや詳しい説明(開花予想グラフの見方) |
科学的サイトでありたいという想いから 簡単な統計的相関回帰分析も 試みてみました ![]() |
春先の積算平均気温の推移と桜の開花予想 偏差値法による東京の開花予想グラフ 都市別開花日 春先の気温の相関関係 |
開花の予想方法等についての詳細は 文献、資料紹介のページを ご覧下さい トップページのチラシ情報も 役立つと思います ![]() |
桜の開花予想方法に関する文献・資料等 花見頃情報 |
開花予想で やはり一番面白くて大事なのは、 自分自身で 試みる ことです グラフからばかりの予想ではなく、例えば、自分の観察木を見つけて デジカメで開花の様子を記録すること 「冬芽」からの成長をデジカメ記録すること等も 予想につながるもので 面白いですね ![]() 何でもトライしましょう |